このブログでもご紹介しているAmazonプライムビデオやNETFLIX、U-NEXTなどの大手動画配信サービスで、観たい映画を検索してもヒットすらしない場合があります。
人気の集まりやすいメジャー作品を中心に扱っている動画配信サービスが多いため、インディーズ系の作品が多く扱われないのは仕方のない事ではありますが、ユーザーとしては作品が横並びすぎてもつまらないものです。
そんなコアな映画ファンにうってつけの動画配信サービス、それが「DOKUSO映画館」です。
僕もDOKUSO映画館を利用していますので、どんなサービスかを共有できればと思います。

そんな時マニアックな動画配信サービスを利用しています。
目次
DOKUSO映画館ってどんなサービス?
具体的にDOKUSO映画館のサービス内容を見てみましょう。
※情報は2020年7月時点でのものです。
DOKUSO映画館の特徴
DOKUSO映画館はドクソーエイガカンで、毒素映画館ではありません(笑)。
DOKUSO映画館は、博報堂DYメディアパートナーズ出身で映画プロデューサーもされている玉井雄大さんが立ち上げたサービスで、ミニシアターが減ってきて、メジャー作品以外の映画がなかなか映画館で上映されなくなりつつある中で、少しでもインディーズ映画を映画ファンに届けることを目指して運営されています。
また、その収益をきちんとクリエイターに返して、新たな映画製作へと繋げてもらう事も配慮されており、クリエイターとユーザーがDOKUSO映画館を通じて名作を作り上げていく、そんな素敵なサービスになっています。
どんな作品が見られるの?
いわゆるインディーズ映画を中心としたラインナップで、現在は200本くらいでしょうか?MAXでも1,000本までを上限として運営されています。
映画監督を目指す才能ある若手を発掘する「ぴあフィルムフェスティバル(PFF)」の作品も多く扱っており、現在有名になってきている監督さんの昔の作品を観ることも出来ます。
PFF作品ではありませんが、若き日の大沢たかおさん、井川遥さんが出演されている辻仁成監督の「FILAMENT(フィラメント)」なんかもラインナップされており、メジャー動画配信サービスではなかなかお目にかかれない作品との出会いも楽しいです。

こういった素敵な映画との出会いが、インディーズ映画の楽しみでもありますね。
対応デバイスは?
パソコン、スマホ、タブレットなどで視聴できます。アプリによる視聴ではなく、インターネットを利用したブラウザでの視聴となりますので、ブラウザが動くデバイスでしたら視聴できるでしょう。
アプリではありませんので、事前に作品をダウンロードしておいて視聴するという使い方は出来ません。視聴時にはインターネット回線が必要となります。
会員登録は必要?料金は?
DOKUSO映画館の会員には「メンバー」と「ゴールドメンバー」の2種類の会員があります。
メンバー
無料会員です。ゴールドメンバーによる投票で決まる月間ランキングのうちの1位作品だけを視聴できますので、毎月1本だけ無料で視聴できるという事になります。
メンバーへの登録には、メールアドレス、ユーザー名、電話番号、生年月日の入力が必須となっていますが、ユーザー名は本名での登録は必要なくニックネームでいけますので、最低限の個人情報だけで登録可能です。
メールによる本人確認がありますので、普段利用しているメールアドレスで登録しましょう。
ゴールドメンバー
月額980円(税込)の有料会員です。ゴールドメンバーになると全ての作品を見放題で視聴する事が出来ます。また、ランキング投票に参加する事も可能になります。
今なら申し込みから31日間無料でお試しできる無料キャンペーンをやっています。31日間以内に解約すれば完全無料ですので、是非実際にご覧いただくのがいいかと思います。
解約もWEB上で「ユーザー情報」から簡単に出来ますので気楽に利用できます。
◆無料会員及び31日間お試しはこちら◆
DOKUSO映画館のいいところ・残念なところ
DOKUSO映画館のいいところ
インディーズ映画というニッチなジャンルの見放題サービス
なんといってもインディーズ映画の見放題という、メジャー動画配信サービスにはないニッチな需要に応えるサービスというところに最大の特徴があります。メジャー作品以外も見たい方には素晴らしいサービスではないでしょうか。
無料会員でも毎月1本無料視聴が可能。しかもランキング1位の人気作が視聴可能
無料会員でも毎月1本映画を視聴できるのはありがたいサービスですね。普通は宣伝を兼ねた作品や、任意の作品が無料視聴の対象となりやすいのですが、DOKUSO映画館ではなんとランキング1位の人気作が無料で視聴できます。
クリエイターにも収益が還元される仕組み
コロナ禍で世界中の映画産業の基盤が揺らいでいる中、有料会員費がクリエイターにもきちんと還元される仕組みというのも好印象ですね。1,000本以上を取り扱わないのも、クリエイターへの還元率を維持するためだとか。長く続いて欲しいサービスだと思います。
DOKUSOライブと呼ばれるオリジナルコンテンツも
見放題とは別に「DOKUSOライブ」と呼ばれるコンテンツサービスも不定期ながら配信されています。
こちらはDOKUSO映画館の支配人がセレクトした映画が上映されるだけでなく、コメンタリーなどのオリジナルコンテンツが配信される事もあり、要注目です。
見放題ではなくライブ配信ですので、原則としてその時間に視聴する形式となります。
DOKUSO映画館の残念なところ
作品数がまだ多くない
現在の取り扱い作品は200本~程度(推定)。個人的には、もう少し取り扱い作品の本数を増やして欲しい所です。1,000本をMAXと設定されていますが、「全作品観てしまった」とならないためにも、ある程度の入れ替えも定期的にしてもらいたいですね。
国内インディーズ作品のみの扱い
DOKUSO映画館の趣旨からはずれるのかも知れませんが、海外のインディーズ映画も扱って欲しいです。海外には世界中の優良インディーズ映画を集めている動画配信サービスもあり、日本国内にもそういったサービスがあるといいなと思います。
視聴用プレーヤーの使い勝手がイマイチ
大手の動画配信サービスに比べるとプレーヤーの使い勝手がやや劣ります。続きから再生するリジューム再生もあまりうまく機能していませんし、画面の最大化もちょっと面倒です。小さいことですし、そこまで気になる事でもありませんが、そのあたりの改善も望みたいです。
DOKUSO映画館 まとめ
動画配信サービス「DOKUSO映画館」とはこんなサービスです。
国内インディーズ映画を月額980円(税込)見放題で視聴できる
無料会員でも月に一本ランキング1位作品を視聴できる
収益はクリエイターと享受されており、未来の映画業界を支える活動となる
無料会員はメールアドレスと電話番号で登録できますし、有料会員も31日間の無料お試しがありますので、まずは試してみるのがいいのではないでしょうか。
無料会員及び31日間お試しはこちら→インディーズ映画が観放題!