Amazonの年に一度の大セール「Amazonプライムデー」の今年の日程が決まりました。
Amazonプライムデー2020
10月13日(火)0時 ~ 14日(水)23時59分
Amazonプライムデーは年に一度のお祭りビッグセールです。
数多くの商品が通常よりもかなりお得な価格で購入できます。
それ以外にも様々な特典のある「Amazonプライムデー」を分かりやすくご紹介します。
この記事で分かる事
- Amazonプライムデーとは?
- Amazonプライムデーにはどんなメリットがあるの?
- Amazonプライムデーに参加するには?
目次
Amazonプライムデーとは?
Amazonプライムデーは年に一度のビッグセールです。
Amazonではブラッグフライデーセールやサイバーマンデーなど年に何度か大きなセールがありますが、その中でも一番大規模なセールがこのAmazonプライムデーです。
家電、インテリア、おもちゃ、スポーツ、ファッション、食品・飲料など、数十万種類の商品を特別価格で買えますので、覗いてみるだけでも損はないと思います。

また、最近掃除機が壊れたのですが、プライムデーでお得に買えるかも知れませんので、まだ買わずにいます(笑)
Amazonプライムデーのセール対象商品
すでにAmazonプライムデーでセール予定の商品の一部が発表されています。
スマートスピーカーのEcho Dot、定番タブレットのFire HD 8、電子書籍用の定番デバイスKindle PaperwhiteなどのAmazon製品をはじめ、MacBook Proやお掃除ロボットのルンバなどがすでに発表されています。
例年ですとFireTVシリーズも安くなりますので、新型のFire TV Stickの購入を検討するいい機会でもありますね。
Fire TVとは?・・・を詳しく解説しています
-
-
Fire TV Stickの本当の魅力【VOD・音楽・スマホをフル活用】
続きを見る
二つの「タイムセール」に注目
今年のAmazonプライムデーは「特選タイムセール」と「数量限定タイムセール」に注目しましょう。
「特選タイムセール」
幅広いカテゴリーからカスタマーレビューの星の数が4つ以上の商品を中心に行われる目玉セール。
基本的に、在庫がある限り購入できます。
「数量限定タイムセール」
数量と最大8時間までのうちで購入可能時間を限定して販売されるセール。
在庫がなくなるか、タイムセール期間が終了したら購入できなくなるので、欲しい商品はウォッチリストや欲しいものリストを駆使しましょう。
Amazonプライムデー2020 の特典
Amazonプライムデーには当日の特典と、プライムデー以前から参加できる先行セールや各種キャンペーンがあります。
詳しく見てみましょう。
以下では、事前にAmazonプライム会員として購入が必要であったり、Amazonプライム会員としてエントリーが必要なキャンペーンをご紹介していきます。
プライムデーを活用すると決めている方は、まずはAmazonプライム会員に登録してから下記を読み進めてください。
Amazonプライム会員(初回無料)登録はこちらから
↓ ↓ ↓
中小企業応援キャンペーンで1,000円OFF
日本の中小企業応援キャンペーンと題し、Amazonプライムデーの前、9月28日(月)14時00分から10月12日(月) 23時59分の間に、約3万点の対象商品の中から1,000円以上買い物をすると、Amazonプライムデー当日に使用できる1,000円OFFクーポンがもらえるキャンペーンです。
プライムデー以前に購入する必要がありますので、ご注意ください。
1,000円OFFクーポンは、酒類、Amazonギフトカード、定期購入サービス、消費税、送料、ギフトラッピング、およびプライムナウのカテゴリーを除くすべての商品に利用可能です。
クーポン獲得対象商品のページの上部と中段にはそれぞれ以下のバナーが掲載されていますので、購入時はこれらのバナーがあるかどうかを確認しましょう。

1,000円OFFクーポンは1,000円未満の商品でも使用できますし、プライムデー期間中であれば、余った残額を別の商品にも利用できます。
プライムデーで買うものが決まっていない場合でも、とりあえずでクーポンを取得しておいても損はないと思っています。
ポイントアップキャンペーン
ポイントアップキャンペーンにエントリーした上で、プライムデー当日にPrime Now、Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品等以外のAmazon全商品から合計20,000円(税込)以上買い物をするとAmazonポイントがアップするキャンペーンです。
Amazonポイントとは?
1ポイント=1円として、Amazon内の様々な商品やサービスで利用できるポイントです。
Amazon Prime Videoやプライム会員費にAmazonポイントを使えないのは残念ですが、それでもAmazonで扱う商品の多くに使用できますのでお得です。
1年に1度でもAmazonで買い物をするとポイントは無制限で維持できます。
ポイント還元率は?
ポイント還元
- Amazonプライム会員は+3%
- Amazonショッピングアプリで買い物をすると+1%
- Amazon Mastercardで買い物をすると通常のポイント還元にさらに+1%
ポイント還元は最大で7.5%(上限5,000ポイントまで)となります。
無料お試し会員は注意
こちらのポイントアップキャンペーンは、Amazonプライムの30日間無料体験会員も対象となりますが、ポイント還元のタイミングが35日後以降ですので、30日以内に無料会員を解約した場合はポイントアップ分は取得できませんのでご注意ください。
30日の無料会員から継続して有料のAmazonプライム会員になった場合は取得できます。
また、Prime Studentは6か月も無料体験期間がありますので、ポイント還元を受けられそうですね。
プライムデースタンプラリー
9月28日~10月21日のキャンペーン期間中に4つの課題をクリアしてスタンプを集めると、抽選で豪華なプレゼントが当たるキャンペーンです。
4つのスタンプ取得条件
スタンプその1 | Amazonプライム配送特典の対象商品を1,500円以上購入 |
スタンプその2 | Prime Videoにある会員特典対象作品を選んで視聴 |
スタンプその3 | Prime Musicにある曲を選んで視聴 |
スタンプその4 | Prime Reading対象の本を読む。Kindle Unlimitedのタイトルも可 |
豪華プレゼント
プレゼントその1 | 20,000Amazonポイント×100名 |
プレゼントその2 | Echo Dot×2,000名 |
プレゼントその3 | 1,000Amazonポイント×3,000名 |
プレゼントその4 | 500Amazonポイント×6,000名 |
Amazonプライム会員の特典を利用するだけで抽選に参加できますので、今すぐにでも参加しましょう。
Amazonプライム会員(初回無料)登録はこちらから
↓ ↓ ↓
お得なメモ
スタンプラリーに参加しなくても20,000Amazonポイントの抽選だけに参加することも出来ます。
先行セール
10月13日・14日のAmazonプライムデー以前に先行セールが開催されます。
Amazonブランド・限定ブランド 先行セール
Amazonプライベートブランド・限定ブランドの一部対象商品が9月28日(月)から10月12(月)まで最大20%OFFになります。
更に13日~14日のプライムデー開催中は最大30%OFFとなり、さらにお買い得になります。
だったらプライムデーに買えばいい!と考えがちですが、タイムセールによって各商品の割引率が変わりますし、品切れの可能性もあります。
以下のページから割引率やタイムセールの動向にも注目しながら欲しい商品を探しましょう。
先行開始プライムデー特選セール
一部の特選タイムセールの対象商品を、プライムデー開催前の10月6日(火)0時からプライムデー終了までの間購入できるようになります。
順次セール内容が変わる様ですので、プライムデーセールページから定期的にチェックしましょう。
プライムデー連動キャンペーン
Amazonプライムデーに連動して色々なお得なキャンペーンも開催されます。
Prime Videoキャンペーン
9月28日(月)から10月12日(月)まで一部準新作が990円~購入でき、「ボヘミアン・ラプソディ」などの人気作が100円~レンタルできます。
プライムデー前に終了しますのでご注意ください。
Amazon Prime Videoキャンペーン詳細はこちらから
↓ ↓ ↓
なお、購入したPrime VideoはAmazonプライム会員を解約しても、Amazon一般会員であればずっと視聴可能ですので、ご安心ください。
Amazon Prime Videoについて詳しく解説しています
-
-
それでもAmazon Prime Videoをおすすめする理由
続きを見る
Music Unlimitedキャンペーン
10月14日(水)までに申し込めばAmazon Music Unlimitedを4か月99円で利用できるキャンペーンです(新規利用の方に限ります)。
Amazon Music Unlimitedとは6,500万曲以上の広告なしの楽曲とポッドキャストが聴き放題となるサービスで、事前に曲をダウンロードしておけば、オフライン環境でも聴くことも出来る大変便利なサービスです。
Amazonプライム会員になれば無料で聴くことのできるサービスにAmazon Musicという似たサービスがありますが、こちらは200万曲が聴き放題ですので、Amazon Music Unlimitedの6,500万曲がいかに多いかがお分かりになるかと思います。
Music Unlimitedキャンペーン内容
Amazonプライム会員:通常月額780円(税込)→4か月で99円(税込)
Amazon一般会員:通常月額980円(税込)→3カ月で100円(税込)
Amazon Music Unlimited詳細はこちらから
↓ ↓ ↓
Amazonプライム会員から登録した方がお得ですので、Amazonプライム会員になるつもりの方は、必ずAmazonプライム会員になってから利用しましょう。

もし自動更新に抵抗がある方は、Amazon Music Unlimitedに登録後、すぐにサービス解約の手続きをしましょう。
【Amazon Music Unlimited解約方法】
「アカウントサービス」→「Amazon Musicの設定」→「会員登録をキャンセルする」で解約できます。
解約しても4か月(一般会員は3か月)は利用できますのでご安心ください。
※2020年10月現在の情報です
Kindle Unlimitedキャンペーン
10月14日(水)までに申し込めば、和書約12万冊、洋書約120万冊の電子書籍が読み放題になるKindle UnlimitedがAmazonをプライム会員に限り3カ月99円(税込)で利用できるキャンペーンです(新規利用の方に限ります)。
類似サービスにAmazonプライム会員が無料で利用できるAmazon Prime Readingがありますが、こちらの読み放題対象書籍は1,000冊程度と言われていますので、かなり多くの書籍を手にすることが出来ますね。
Kindle Unlimitedキャンペーン内容
Amazonプライム会員限定:通常月額980円(税込)→3か月で99円(税込)
Kindle Unlimited詳細はこちらから
↓ ↓ ↓

【Kindle Unlimitedの解約方法】
「アカウントサービス」→「お客様のKindle Unlimited」→「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」で解約できます。
※2020年10月現在の情報です
Kindle Unlimitedメモ
Kindle Unlimitedというだけあって、電子書籍用端末のKinldeが無いと読めないと思われがちですが、パソコンやスマホ、Kindle以外のタブレットでも読むことが出来ます。
Kindle本 プライムデーセール
9月28日(月)~10月14日(水)の間、Kindle版電子書籍が最大70%OFFで購入できます。
自分の欲しい書籍がセール対象になっているかチェックしてみましょう。
Kindle本はこちらから
↓ ↓ ↓
Amazonフレッシュ/Prime Now キャンペーン
9月28日(月)から10月31日(土)までの間、Amazonフレッシュで取り扱う一部商品を20%OFFで、プライムデーの10月13日(火)と14日(水)は最大50%OFFで購入できます。
また、プライムデーの2日間、Prime Nowの専用アプリ上の食品スーパー「ライフ」で取り扱う商品に対して、初回購入のユーザー向けに1回利用できる500円OFFクーポンをプレゼントするキャンペーンを実施します。
AmazonフレッシュもPrime Nowも地域を選ぶサービスですので、ご自身が対象地域かどうかも事前に調べておきましょう。
Amazonギフト券キャンペーン
Amazonギフト券購入で1,000P獲得キャンペーン
Amazonプライム会員としてサインインした状態で、9月28日(月)14時00分から10月14日(水)23時59分の間に、Amazonギフト券(配送タイプ)を同一注文で5,000円以上購入すると最大500ポイントをもらえます。
Amazonプライム会員にサインインした状態で以下のリンク先を閲覧した上で購入する必要がありますのでご注意ください。
Amazonギフト券ページ
さらに、上で購入したギフト券を家族や友人にプレゼントし、プレゼントされた人が自分のAmazonアカウントに5,000円以上登録してくれたら、プレゼントした人に500ポイント入るキャンペーンも同時開催中です。
ふたつ併せて1,000ポイントが入ります。
ギフト券チャージキャンペーン
9月28日(月)から10月14日(水)の間に、Amazonギフト券に5,000円以上チャージすると、購入金額と支払い方法に応じてAmazonポイントがたまるキャンペーンです。
Amazonギフト券は10年間使用可能ですし、クレジットカードがなくても気軽に購入できる様になりますのでとても便利です。
プライムデーに購入を予定している方は、事前にギフト券を購入しておいた方がお得になる事も多いですので検討してみましょう。
なお、Amazonのアカウント開設から30日以内の方はポイントが還元されませんのでご注意ください。
Amazonプライムデーの参加方法
Amazonプライムデーの参加資格はただ一つ、Amazonプライム会員であること、それだけです。
嬉しい事に、30日無料体験中のAmazonプライム会員も利用できますので、予めAmazonプライム会員に登録しておきましょう。
先行セールや先行クーポンもありますので、まずは早急にAmazonプライム会員に登録し、その後キャンペーンにエントリーしていきましょう。
参考
Amazonプライム会員の無料体験は、初めてAmazonプライム会員へ登録する人はもちろん、以前Amazonプライム会員だった人も一定期間あければ再度無料体験を利用できます。
”一定期間”がどれくらいの期間なのかが曖昧ではありますが、一度下記リンク先から試してみましょう。
Amazonプライム会員(無料あり)登録はこちらから
↓ ↓ ↓
Amazonプライム会員のメリット
最後にAmazonプライム会員自体のメリットにも触れておきます。
Amazonプライムデーを利用するにはAmazonプライム会員になる必要がありますが、せっかく無料で30日間会員になる、あるいは1年間会員になったのなら、様々なプライム会員特典を利用しましょう。
普段の買い物もお得に利用できますし、Amazon Prime VideoやAmazon Photosなんかも活用できます。
詳しくは以下のページで説明していますので、是非参考にしていただければと思います。
Amazonプライム会員の特徴を詳しく解説しています
-
-
子育て世帯にはAmazonプライムが救世主となる!?
続きを見る
以上、Amazonプライムデー2020の解説でした。
是非お楽しみください!