WOWOW スカパー!

【2020年版】BS/CS放送とその視聴方法を分かりやすく解説

9月 28, 2020

 

BS/CS衛星

 

多くの方が地上デジタル放送をご覧になっているかと思いますが、BSデジタル放送(BS放送)やCSデジタル放送(CS放送)を視聴している人は地デジに比べるとまだまだ少ないと言えます。

その原因はいくつかありますが、そもそもBS/CS放送がどんなものなのか分からない人や、視聴の方法が分からないという人も多い様です。

 

BS/CS放送はマニアックな番組も多く、動画配信サービスにはない「録画できる」というメリットもあります
※一部、録画を認められていないコンテンツもあります。

4Kや8K放送環境導入はまだ先とお考えの方も、今ある設備にちょい足しする事でBS/CS放送を楽しめるかも知れません。

 

そこでBS/CS放送はどんなものなのか、そしてBS/CS放送を視聴するための方法を整理してみたいと思います(4K/8K除く)。

 

この記事で分かる事

  • BS放送/CS放送とは何か
  • BS放送/CS放送の視聴方法
  • 2020年9月現在のBS放送/CS放送のチャンネル一覧

 

たか
BS放送やCS放送には無料で視聴できるチャンネルや番組もたくさんあるんですよ!

視聴用の設備や環境は必要になりますが、検討して損はないと思います。

 

 

 

BS放送/CS放送とは

BS/CS放送とは?

 

BSデジタル放送(BS放送)とは

BS放送のBSとはBroadcasting Satellitesの頭文字をとったもので、放送衛星を利用して放送されています。放送を受信するには専用の設備や環境が必要になります。

BS放送は有料のチャンネルと無料のチャンネルがあります。有料チャンネルを視聴するためには契約する必要があります。

 

また一般的に、BS放送は地デジやCS放送よりも高画質の事が多いです(放送局や放送波の編成により変化します)。ですので、同じ番組を録画するのなら、録画データの容量は大きくなりますが、BS放送を録画した方が綺麗なことが多いです。

 

CSデジタル放送(CS放送)とは

CS放送のCSとはCommunication Satellitesの頭文字をとったもので、通信衛星を利用した放送になります。

現在CS放送は110度、124度、128度の位置にある通信衛星を利用したサービスがあり、110度CS放送として「スカパー!」が、124度/128度CS放送として「スカパー!プレミアムサービス」がそれぞれ提供されています。

 

こちらも、放送を受信するには専用の設備や環境が必要になります。

 

BSかCSかよりも、どんなチャンネルかを理解する事

疑問
BS放送って何?CSと何が違うの?

スカパー!ってスカパー!プレミアムサービスとは違うんだ??

WOWOWはスカパー!契約が必要なの?

 

この様にこんがらがっている人は多いと思います。

本当にややこしいですよね。

 

シンプルに理解するために、以下の点を覚えてください。

 

スカパー!やひかりTV、ケーブルテレビなどはチャンネルセレクトショップ

スカパー!やひかりTV、あるいはJ:COMをはじめとするケーブルテレビ会社などは、自社のオリジナルチャンネルや番組を持っていたりもしますが、基本的には様々なチャンネルを集めて提供しているチャンネルセレクト会社です。

服で言うセレクトショップに近い感覚ですね。

 

国内には様々なチャンネルが存在しています。

映画や音楽の専門チャンネルもありますし、アダルトの専門チャンネルもあります。あるいは多種多様なバラエティ番組を取り扱うチャンネルもあります。

そういったチャンネルの中からチャンネルセレクトショップの各社が選りすぐったチャンネルを放送しています。

 

スカパー!の「スカパー!」プランと「スカパー!プレミアムサービス」プランとで国内のほとんどのチャンネルを取り扱っています。

 

 

 

BS放送+スカパー vs スカパー!プレミアムサービス

110度衛星受信チャンネル、すなわちBS放送とスカパー!は同じ衛星受信設備で視聴でき、一方のスカパー!プレミアムサービスは110度衛星用ではなくスカパー!プレミアムサービス専用の環境づくりが必要です。

 

つまりBS放送CS放送とかいう理解よりも、110度衛星(BS放送とスカパー!)用の衛星受信設備と、124度/128度衛星(スカパー!プレミアムサービス)用の衛星受信設備の2タイプがあると覚えましょう。

※インターネット回線経由視聴の場合はその限りではありません

 

メモ

スカパー!:約80チャンネル

スカパー!プレミアムサービス:約250チャンネル(ラジオチャンネル及びスカパー!との重複チャンネル含む)

 

 

ひかりTVやケーブルテレビはBS/CSの垣根なんて無い

個人で直接衛星波を受信して視聴する場合はBS放送だ、スカパー!プレミアムサービスだと意識するかもしれませんが、ひかりTVやケーブルテレビなどではその概念は不要です。

ひかりTVやケーブルテレビ会社がチャンネルの放送波を受信する際にはBS放送波だとか、110度や124度などと言った設備の話は必要でしょうが、放送をユーザーに届ける際にはインターネット回線やケーブルで提供されるわけです。

 

つまりユーザーから見ると各チャンネルセレクト会社がどのチャンネルを提供しているかだけを考えればいいわけです。

便宜上BS放送だとか、110度CSだとか記載されていますが、大切なのはどのチャンネルを視聴出来るか。それだけを意識しましょう。

 

 

BS/CS放送問わず有料チャンネルのほとんどはセレクトショップ経由の加入

110度衛星波の受信環境が整えば、110度衛星から受信できる無料のBS/CSチャンネルを視聴出来るようになります。

しかし各有料チャンネルを視聴する場合は加入する必要があります。その際、加入契約はスカパー!やひかりTVなどのチャンネルセレクト会社を経由してする必要があるんです。

スカパー!がCS放送という概念が邪魔をさせがちなのですが、BSの有料チャンネルもスカパー!などのチャンネルセレクト会社を経由して加入する必要があります

 

ただし、WOWOWだけはBS衛星から直接受信できる環境にあれば直接契約加入もできますし、スカパー!などを利用している場合はスカパー!などを経由して加入する事も可能なんです。

ここがややこしくさせているかも知れませんね。

 

まとめ

  • BS/CS問わず、WOWOW以外の有料チャンネルはスカパー!、ひかりTV、J:COMなどのセレクトショップサービス経由で加入
  • WOWOWだけは直接加入、セレクトショップ経由加入のどちらでも可

※各チャンネルのオンラインサービスはこの限りではありません

 

WOWOW公式HP

 

 

 

BS放送/CS放送の視聴方法

BS/CSの視聴方法とは

 

BS/CS放送を観るためには専用の設備が必要になりますが、大きく分けて3つの視聴方法があります。

以下で見ていきましょう。

 

1.アンテナ+チューナーでBS/CS放送を視聴する

一つ目の方法はBS/CS放送に対応したパラボラアンテナとチューナーを用意する方法です。

アンテナで放送波を受信し、チューナーで視聴したいチャンネルを選択し映像としてテレビやモニターに出力します。

 

アンテナ設置方向の制約はありますが、そこをクリアできれば全国どこでも視聴できる方法です。

 

 

アンテナ

衛星は南西(110度)~南南西(124度/128度)の方角にありますので、対応したパラボラアンテナをそちらの方向に設置する必要があります。

アンテナ設置方向に障害となる建物がある場合は受信できない可能性がありますので注意が必要です。

 

マンションなどの集合住宅の場合、大家さんが共同アンテナを設置している場合もあります。その場合は自宅内のアンテナ端子で受信できます。

 

注意

最近ではBS放送と110度CS放送(スカパー!)とを同時に受信できるアンテナがほとんどですので、BS/110度CS対応というアンテナでBS放送とスカパー!が受信できます。

しかし、124度/128度CS放送(スカパー!プレミアムサービス)を視聴する場合は、124度/128度対応のアンテナを用意するか、BS/110度CS/124度CS/128度CSの全てに対応したアンテナを用意する必要があります。

 

BS/110度CS放送用おすすめアンテナ

4K/8K放送(右旋・左旋両対応)にも対応していますので、将来4K/8K放送に対応したい時も使用できておすすめです。

ケーブル(4C)とベランダ用取付金具、スパナが同梱された安心モデルです。

 

ケーブルやベランダ用取付金具、スパナが不要な方はこちらがリーズナブルです。

 

 

BS/110度CS/124度・128度CS全対応マルチアンテナ

BS/110度CSだけでなく、124度・128度CS、さらに4K/8K放送(右旋・左旋両対応)にも対応している超万能アンテナです。

現状で全対応のマルチアンテナはこれ一択です。全波対応だけに設置がシビアかつ受信レベルへの妥協が必要な点が難点です。

 

4K/8K対応(左旋対応)のアンテナを設置する場合は、屋内の周辺機器(分配器・分波器など)も4K/8Kに対応した機器を使用する必要があります。

 

 

たか
僕は自分でマンションのベランダにBS/110度CS対応アンテナを設置したこともありますが、テレビを見ながら方向を調整するだけですので簡単でした。

しかし、屋根に設置する場合は高所ですし、足場も悪いので注意が必要です。地域のアンテナ設置業者やスカパー!のアンテナ設置サービスを利用するのも一つの方法です。

 

チューナー

BS/110度CSチューナー搭載機

BS放送/110度CS放送用のチューナーはテレビやブルーレイレコーダーなどに内蔵されているものも多いです。

チューナー単体で用意してもいいですが、お使いのテレビやレコーダーが対応していないかを確認してみましょう。

 

以下に2020年9月現在の人気機種をご紹介します。

 

BS/110度CSチューナー搭載テレビ

BSやスカパー!は視聴してみたいけど、4Kや8K放送はまだ不要という方に人気のBS/110度CSチューナー搭載のテレビ。

人気はありますが、テレビはチューナーの種類やスペックだけでなく、画質の好みもありますので、購入前に視聴をお勧めします。

 

 

BS/110度CSチューナー搭載レコーダー

テレビ同様、BSやスカパー!は視聴してみたいけど、4Kや8K放送はまだ不要という方に人気のBS/110度CSチューナー搭載ブルーレイレコーダー。

テレビ録画とは違い、ブルーレイディスクに保存できる点が魅力。

 

 

BS/110度CSチューナー

今からチューナーを単体で購入する場合は、4Kチューナーも搭載している機種が人気です。

BS8Kのチューナーは搭載していませんが、4Kチューナーも併せて欲しい方には良いかも知れません。

 

 

パソコン用BS/110度CSチューナー

BS/110度CS放送対応のPC用のチューナーも発売されています。

 

上の製品は特定のソフトウェア等を使用する事で、TS抜きとして録画できるため便利です。

TS抜きのデータはPCで自由に編集等出来ますので、知識のある方はご検討ください。

 

PCでの動画編集に関して以下の記事で書いています

お気に入りの動画はTMPGEnc MPEG Smart Renderer 6で編集しよう

続きを見る

 

pegasys
ペガシスソフト【TVMW7/TMSR6/TAW6】を優しく解説

続きを見る

 

 

124度/128度CSチューナー搭載機

一方124度/128度CS用、つまりスカパー!プレミアムサービス用のチューナーが内蔵されているテレビやレコーダーは多くありません。

数少ない機種の中からテレビやレコーダーを購入するか、あるいはスカパー!からスカパー!プレミアムサービスのチューナーをレンタルするか購入するのが一般的です。

 

124度CS/128度CSチューナー搭載テレビ

スカパー!プレミアムサービス用のチューナー搭載機種ともなりますと、かなりハイエンドな機種になりますので、4Kチューナーも搭載していますね。

この機種でいいますと、BS/110度CS、124度CS/128度CS、BS4K、110度CS4Kを搭載しています。BS8Kのチューナーが無いだけですね。

 

 

チューナーの数に注意

チューナー製品を選ぶ時には、各機器に搭載されているチューナーの数に注意しましょう。視聴しながら裏番組を録画するという利用の場合はチューナーが2つ必要になります。チューナーが多いほど他チャンネルの同時録画が可能になります。

 

 

アンテナケーブル

アンテナケーブルにも気をつけましょう。

アンテナケーブルには品番が付いています。4C-2VやS-4C-FBなどと記載がありますので、購入時には必ず品番を確認しましょう。

 

ここでは品番表示の意味は割愛しますが、地デジ、BS放送、CS放送を正しく受信するために必要な品番を挙げておきます。

 

対応アンテナケーブル

◆屋外など10メートル以上使用する場合:S-5C-FB

◆10メートル未満で使用する場合:S-4C-FB

 

それ以外の品番のケーブルでも受信できるかもしれませんが、上記の品番を推奨します。

 

4K/8Kの放送にも備えておくなら、3224MHzの周波数に対応したシールド性能の高いS-5C-FBケーブルを用意しましょう。

 

これらのケーブルも十分使用できるものですが、環境に応じて適切な長さやコネクタの形状のものをお選びください。

 

 

2.インターネット回線を利用してBS/CS放送を視聴する

アンテナを設置せずに、代わりにインターネット回線を利用してBS放送/CS放送を受信する方法です。

対応したインターネット回線やサービスが提供されている地域でしか利用できませんが、アンテナ設置の制約がないのは便利です。

 

大家さんが集合住宅全体に設備を敷設している場合もありますので、大家さんに確認してみましょう。

 

フレッツ・テレビ+チューナー

NTTが提供しているフレッツ回線(一部対象外のフレッツ回線もあります)とBS放送/CS放送に対応したチューナーを利用して視聴する方法です。

 

スカパー!プレミアムサービス対応のチューナーを用意すればそちらもフレッツ回線から受信できます。スカパー!やスカパー!プレミアムサービスを利用することで、有料・無料含めてほぼすべてのBS/CS放送が視聴対象となります。

またフレッツ・テレビは、スカパー!、スカパー!プレミアムサービスだけでなく、ひかりTVやU-NEXTとも契約できる(有料)のは魅力的です(NTT東日本地域)。

 

対応したフレッツ回線の契約と月々の利用料金が発生するというデメリットもありますが、アンテナが一切不要ですので導入は簡単ですし、天候に電波状況が左右されませんので安定した受信が可能となります。

地デジもフレッツ回線で提供されますので、地デジ電波受信が安定しない方も検討してはいかがでしょうか。

 

 

ひかりTVを利用する

ひかりTVを利用する方法です。

こちらの場合もアンテナは不要ですが、ひかりTV対応のインターネット回線の契約とひかりTV用チューナー(レンタルまたは購入)が必要です。

 

ひかりTVを利用した場合、BS放送/CS放送の大半のチャンネルが視聴できますが、一部のチャンネルは視聴できませんので注意が必要です。

こちらもアンテナが不要ですので、地デジを含めて天候に左右されることがなく、安定した受信環境を得ることが出来ます。

 

ひかりTVの利用は、対応する光回線やひかりTVの月額利用料が発生するというデメリットもありますが、別途有料のチャンネルパックやVODサービスを利用できるなどメリットも多いです。

 

 

 

ドコモ光のテレビオプションを利用する

ドコモ光には「テレビオプション」というサービスがあり、こちらとBS放送/CS放送に対応したチューナーを利用して視聴する方法です。

ひかりTVやスカパー!、スカパー!プレミアムサービスも有料で契約できますので、大抵のBS/CSチャンネルを視聴出来る環境にできます。

 

ただし、初期工事費用(条件次第で無料)やドコモ光の月額利用料、テレビオプション料金もかかるというデメリットもあります。

動画配信サービスのdTVを無料で使用できる特典付きひかりTVの利用や、スカパー!の大半のサービスをアンテナ不要で利用できるという大きなメリットもありますので、キャッシュバックキャンペーンなどをうまく利用して初期費用を抑えましょう。

 

 

 

auひかりテレビを利用する

auひかり回線と専用セットトップボックス(STB)を利用して視聴します。

auひかりテレビではBS放送/CS放送から厳選された47チャンネルしか提供されていませんので、全チャンネルの視聴を目的としている方や地デジ放送も目的に考えている方には向いていませんが、視聴希望のチャンネルがある場合は検討しても良いかも知れません。

 

こちらも毎月STBのレンタル代金及び月額利用料が発生してしまうというデメリットはありますが、インターネット回線経由ですので安定した受信環境が手に入れられます。au利用者は割引もありますのでお得です。

 

auひかりのお得な情報【KDDIのauひかり】auスマホユーザーならさらにおトク!

 

 

たか
その他にもスカパー!やひかりTVと連携しているサービスは多数あります。

ご自身が利用しているインターネット回線や携帯サービスにスカパー!やひかりTVを利用できるオプションサービスが無いか確認してみましょう。

 

 

3.ケーブルテレビを利用してBS/CS放送を視聴する

アンテナでもインターネット回線でもなく、ケーブルテレビのサービスを利用してBS/CS放送を視聴する方法もあります。

 

ケーブルテレビは地域により提供している会社が違いますので、お近くのケーブル会社にお問い合わせいただくのが良いと思います。

集合住宅にケーブルサービスを敷設している場合もあります。そういった場合、特に契約しなくても地デジと無料のBS放送だけ受信できる場合もありますので、事前に大家さんに確認してみましょう。

 

ケーブル会社次第ですが、基本的にBS放送/CS放送の視聴にも月額利用料が発生しますし、視聴できるBS/CS放送のチャンネルは厳選されている事が多く、そういった場合もデメリットになります。

しかしその一方で、たとえばケーブル会社最大手のJ:COMの場合、テレビだけでなく、インターネット回線、電気、ガス、電話、携帯電話など多様なサービスを展開していますので、複合的な利用の場合はかなりお得に利用できるというメリットもあります。

 

 

 

 

BS放送/CS放送のチャンネル一覧

BS/CSチャンネル一覧

 

2020年9月現在のBS放送/CS放送を一覧にしてみました。

 

BS/CS放送の各チャンネルを扱う主要な放送サービスごとにまとめてあります(4K放送は除く)。

これらの主要放送サービス以外でも視聴できるチャンネルもありますので、詳しくは各公式HPでご覧ください。

 

放送サービスの横の三角を押していただくと、対応チャンネルがソートされますので参照にしてみてください。

 

チャンネル名ジャンルスカパー!スカパー!PひかりTVJ:COMauひかり
NHK BS1総合エンタメ
NHK BSプレミアム総合エンタメ
BS日テレ総合エンタメ
BS朝日総合エンタメ
BS-TBS総合エンタメ
BSテレ東総合エンタメ
BSフジ総合エンタメ
BS11総合エンタメ
Twellv総合エンタメ
BSスカパー!総合エンタメ
WOWOWプライム総合エンタメ
WOWOWライブ総合エンタメ
ディズニー・チャンネル総合エンタメ
TBSチャンネル1総合エンタメ
TBSチャンネル2総合エンタメ
テレ朝チャンネル1総合エンタメ
テレ朝チャンネル2総合エンタメ
日テレプラス総合エンタメ
エンタメ~テレ☆シネドラバラエティ総合エンタメ
チャンネル銀河総合エンタメ
フジテレビONE総合エンタメ
フジテレビTWO総合エンタメ
フジテレビNEXT総合エンタメ
スカチャン1総合エンタメ
スカチャン2~13総合エンタメ
TV5MONDE総合エンタメ
NHKワールド JAPAN総合エンタメ
WOWOWシネマ映画
FOXムービー映画
スターチャンネル1映画
スターチャンネル2映画
スターチャンネル3映画
東映チャンネル映画
衛星劇場映画
映画・チャンネルNECO映画
ザ・シネマ映画
ムービープラス映画
シネフィルWOWOW映画
日本映画専門チャンネル映画
V☆パラダイス映画
エキサイティング・グランプリ映画
スペースシャワーTV プラス音楽
スペースシャワーTV音楽
MTV音楽
ミュージック・エア音楽
MUSIC ON! TV音楽
歌謡ポップスチャンネル音楽
クラシカ・ジャパン音楽
ミュージック・ジャパンTV音楽
ミュージック・グラフィティTV音楽
アニマックスアニメ・キッズ
キッズステーションアニメ・キッズ
海外アニメ!カートゥーン ネットワークアニメ・キッズ
アニメシアターX(AT-X)アニメ・キッズ
ディズニーXDアニメ・キッズ
ディズニージュニアアニメ・キッズ
FIGHTING TV サムライスポーツ
J SPORTS 1スポーツ
J SPORTS 2スポーツ
J SPORTS 3スポーツ
J SPORTS 4スポーツ
スカイAスポーツ
GAORA SPORTSスポーツ
日テレジータススポーツ
ゴルフネットワークスポーツ
スポーツライブ+スポーツ
スポーツライブ+ 2スポーツ
EXスポーツ&バラエティスポーツ
刺激ストロングチャンネルスポーツ
ダンスチャンネル by エンタメ~テレスポーツ
TAKARAZUKA SKY STAGE国内ドラマ・バラエティ・舞台
時代劇専門チャンネル国内ドラマ・バラエティ・舞台
ファミリー劇場国内ドラマ・バラエティ・舞台
ホームドラマチャンネル国内ドラマ・バラエティ・舞台
MONDO TV国内ドラマ・バラエティ・舞台
大人のイキヌキ!ヌーヴェルパラダイス国内ドラマ・バラエティ・舞台
アイドル専門チャンネルPigoo国内ドラマ・バラエティ・舞台
スーパー! ドラマTV海外ドラマ等
AXN 海外ドラマ海外ドラマ等
FOX海外ドラマ等
女性チャンネル♪LaLa TV海外ドラマ等
AXNミステリー海外ドラマ等
KBS World海外ドラマ等
Mnet海外ドラマ等
DATV海外ドラマ等
アジアドラマチックTV海外ドラマ等
KNTV海外ドラマ等
釣りビジョン趣味・娯楽
ベターライフチャンネル趣味・娯楽
パチンコ★パチスロTV!趣味・娯楽
パチ・スロ サイトセブンTV趣味・娯楽
寄席チャンネル趣味・娯楽
旅チャンネル趣味・娯楽
鉄道チャンネル趣味・娯楽
ディスカバリーチャンネルドキュメンタリー
アニマルプラネットドキュメンタリー
ヒストリーチャンネルドキュメンタリー
ナショナル ジオグラフィックドキュメンタリー
ナショジオ ワイルドドキュメンタリー
日テレNEWS24ニュース・ビジネス経済
TBS NEWSニュース・ビジネス経済
BBCワールドニュースニュース・ビジネス経済
CNNjニュース・ビジネス経済
SORA―お天気チャンネル―ニュース・ビジネス経済
CNN/USニュース・ビジネス経済
中国テレビ★CCTV大富ニュース・ビジネス経済
日経CNBCニュース・ビジネス経済
グリーンチャンネル公営競技
グリーンチャンネル2公営競技
南関東地方競馬チャンネル公営競技
JLC(レジャーチャンネル)公営競技
SPEEDチャンネル(競輪ライブ)公営競技
スピードプラスワン695公営競技
地方競馬ナイン公営競技
放送大学「BSキャンパスex」教育
放送大学「BSキャンパスon」教育
囲碁・将棋チャンネル教育
フェニックステレビ(鳳凰衛視)外国語放送
スターデジオラジオ
ショップチャンネルショッピング
QVCショッピング
ジャパネットチャンネルDXショッピング
ジュエリー☆GSTVショッピング
セレクトショッピングショッピング
kmpチャンネルアダルト
プレイボーイ チャンネルアダルト
レインボーチャンネルアダルト
ミッドナイト・ブルーアダルト
パラダイステレビアダルト
チェリーボムアダルト
VENUSアダルト
バニラスカイチャンネルアダルト
エンタ!959アダルト
Zaptvアダルト
ダイナマイトTVアダルト
AV王アダルト
レッドチェリーアダルト
Splashアダルト
フラミンゴアダルト
美熟女の壺 パワープラッツアダルト

 

※大抵のチャンネルを網羅していますが、サービス終了予定のものや特定の地域だけで提供されているものを省いたりしています。

ご契約前に必ずサービス会社に確認いただく様にお願いします。

 

 

【2020年版】BS/CS放送とその視聴方法を分かりやすく解説 まとめ

BS放送やCS放送ってちょっと敷居が高いのも事実です。

しかし一度設備を整えるだけで、視聴出来るチャンネルは劇的に増します。もちろん有料チャンネルは契約が必要ですがその価値はありますよ。

BS/110度CS放送用と124度・128度CS放送用の2種類の受信用設備がある

スカパー!(110度CS)は80ch、スカパー!プレミアムサービス(124度/128度)は250ch

テレビやレコーダーの多くに110度衛星用チューナーが内蔵されているので、アンテナ設置だけですぐにBSとスカパー!が視聴できる環境になる

BS/CS放送を受信する主な方法は アンテナ・光回線・ケーブル会社 の3つ

CS放送のほとんどをスカパー!とスカパー!プレミアムで網羅

ひかりTVやケーブルテレビは放送以外の付加価値も高い

 

 

-WOWOW, スカパー!

© 2025 たかの 三昧BLOG